ねぎ坊主。

畑に葱坊主がいっぱい。
春になって刈り取りをあきらめたのか、はたまた種を取るためなのだろうか。何とまあ長閑な光景か。
ねぎ坊主。_d0117565_23235612.jpg


いけばなで使う花材に、ねぎ坊主の園芸品種のアリアム(アリューム)というのがある。花(ねぎ坊主の開いたもの)は薄紫色で茎がやや細くて、人工的に曲げられている。切ればもちろん葱のにおいがする。
アリアムのもっと小さなやつで丹頂アリアムというのは、花の直径が4センチくらい。その名の通り、ねぎ坊主の頭頂部が赤紫色をしている。
反対に、大きいものは直径10㎝以上にもなる、ギガンジウムというのものもある。これは花全体が薄い赤紫色でかなり華やか。
乾燥させた素材でアリアムシューベルティーというのがあるが、これなど直径15センチ以上あって、なかには30センチを超えるものもある。生の花を見たことがないので、どんなものなのか一度見てみたいものだ。

小さいねぎ坊主はコレ。
ねぎ坊主。_d0117565_23353718.jpg

野蒜(ノビル)のねぎ坊主。
もうすぐ花が咲くが、直径2センチほどの、線香花火のような花だ。
この花を見ると、毎年わけもなくほのぼのと嬉しい気分になる。
by katabami03 | 2010-05-20 23:41 | 草花
<< なんと入院。 これは旨い。 >>